こんにちは!現在、長期休暇中で内地を存分に楽しんでいるがんちゃんこと、岩瀬南美です☆
今回は愛知からお届け~!
先日、帰省後すぐに伊豆5日間の旅へ出かけてきました。
早朝・・・久しぶりの高速道路に乗り、走らせること約5時間弱。
日本の象徴ともいえる富士山が見え、同時に懐かしさも込み上げてきました。
奄美に行く前、私はここに住んでいて、何度も見上げた富士山。
思い出がふわっと浮かんできたりも・・・(*^_^*)
そして、今回は初めて出会う新世代メンバーも沢山いて、
どんな伊豆の旅になるんだろう~と、ドキドキしていました。
そして今の私は、どんな風に伊豆の海を感じる事ができ、
どんな風に撮影するのかなっていう自分の変化も楽しみのひとつでした♪
「私はワタシなのっ」っていう題名が浮かびました(笑)
ホウボウのチビちゃんが砂地でウロウロしてました。表情がお気に入り☆
目がめちゃめちゃ綺麗なんだなぁ。
奄美では成魚もほとんど見かけないのです。
アヤニシキがなんともフォトジェニックで、伊豆で一番のお気に入りの海藻です☆
海藻大好きな私には色・形にとドハマリでした~
青抜きで、さわやかに~
カマ君が色々海藻と絡めたものを紹介してくれて、
ますます海藻が好きになりました(笑)
個人的にけっこうビックリしているのがこの子。
どうやら、タカノハダイの幼魚らしい。
成魚のイメージで見ると、この子が??って結構衝撃的でした。
でも横イチでも撮影しなきゃーっといわれしまった。反省・・・・。
ヤドカリが良い所にいて、可愛いなぁ~と思って撮影してみたり。
富戸で撮影した時、砂が白くて驚きました~
あえて、引いて海藻も入れてみたり~
なんていう貝かな~ケボリガイ系??
奄美では激レアなビシャモンエビ~
分布域が狭いエビなので、伊豆では絶対撮るべしです~
今回は「伊豆らしい。」を求めて撮影した日々でした☆
ホーム以外での海に触れ、新鮮な気持ちで海を見れたこと。
自分への今後の課題や改善が新たに見えた事も嬉しい事!
そして、メンバーのみんなは優しくて、魅力溢れるナイスガイな方ばかりでした!
とってーも!楽しくて、刺激を貰って、痛快な日々でした♪
伊豆でお世話になりました全ての皆さまに感謝いたします。