
本日はそろそろ梅雨入りな奄美大島からホマレがお送りします。
ゴールデンウィークが終わってしまいました・・・。
いつも感じてしまうのですが急に人が減ってしまうと寂しさが残るのはなぜでしょう??
っとそんなゴールデンウィーク皆さんはダイビング三昧となりましたでしょうか?
自分はゴールデンウィーク初日に風邪を引いて鼻水を引き連れてのスタートとなりました・・・。
皆さんも体調には気をつけましょう(笑)
今日のご紹介する生物は先日、八丈島のアラベスクさんのツアーでウミウシダイビングをしていた時に見つけた
イトヒゲモジャハゼ 学名:Barbuligobius boehlkei
全身出るとこんな感じですが、近づくと砂に潜ろうと体を震わせます。
なかなかのブサカワ系ハゼです。
そして顔だけ砂から出してこんな感じです。
完全にトボケた水戸黄門のご老公・・・・。
なんとも締まりのない顔です(笑)
初めて出会えた記念に髭剃りでもプレゼントしようかと思います(笑)
まだまだ見たことのない生物との出会いもダイビングの醍醐味ですね♪
これから増える生物たちが楽しみです☆