皆さんこんばんは。
本日は、千葉・勝浦行川の古賀が担当日となります。
前回は、気温、水温と上下変動があり例年より安定しない日が続きましたが。
ドライスーツからウェットダイバーさんが少しずつ増え。
ガイドも2日前に衣替えでドライから6.5mmスーツに切り替えて潜りました。
これからは、気温、水温と上がる傾向なのでウェットで潜られる方にも楽しみなシーズンが近づいてきております。
5月が過ぎると6月。
そうすると1年の半分が過ぎることになります。。。早いですね。
それでは、今月の行川の海。
今よく見かける好きなウミウシの紹介です。
今回は、前に撮った写真で投稿。
砂でかくれんぼしている。
ミスガイ
ちょいちょい移動するモフモフ。
ゴマフビロード
どちらも行川では人気な個体。
それ以外の種類も見つかっております。
話が変わりますが、お知らせがあります。
5月~6月末で季節限定ポイントがオープン。
その名も・・・三郎ゼム。この期間しか潜れないのでこの機会に是非。
その他でも勝浦ではイベントが。
平成29年6月3日(土)に『第15回勝浦港カツオまつり』を開催。
旬の勝浦のグルメを満喫できるイベント。
HP勝浦市観光
勝浦芸術文化交流センター(キュステ)
6月4日(日)「モアナと伝説の海」上映決定。
上映を記念してキュステエントランスホールにて勝浦ダイビング協会「勝浦の海の写真展」を開催。
地元でもある千葉の海。
これから企画するイベントもあるのでその都度こちらでも載せていきたいと思います。
千葉・勝浦行川の古賀がブログ担当でした。
SNS
こちらでは、千葉の海写真を投稿しております。
お気軽にフォローお願いします。