こんにちは。
先日は、3連休がありましたね。
皆さんは、海にお出かけしましたか。
行川の海もどんどんダイバーさんが潜りに来ております。
夏本番のシーズンが近づいてますね。
連休初日は、行川の港でお祭りがありお神輿担いできました。
毎年恒例、お神輿で腫れた肩は海で冷やす。。。
年々担ぐのも慣れてきて前よりかは腫れもすぐ完治。
僕の地元では、お神輿担ぐことなかったので毎年楽しみにしてます。
お祭りを通じて行川のみんなと盛り上がってきました。
あっ。
本日は、千葉・勝浦行川の古賀がブログをお届けします。
昨日、お隣の現地サービスさん(勝浦ダイビングサービス)の現地の海に潜りに行ってきました。
ここずっとピーカンなお天気!!
梅雨も雨降らず水不足にならないのか心配になります。
けど、こんな日は磯場が気になります。。。
タイドプールや深度が浅い磯場では、光が射し込むのでついつい潜りたくなってしまいます。
そんな中。。。
カエルウオ。
気にしてみていると沢山見れます。
この時期、多いのが卵が穴の中に。
卵守っている個体が多くて。
ついつい色んな所探しちゃいました。
あのカエルウオの顔はかわいいのでダイバーに人気ですよね。
でも、今回の狙いは、カエルウオ以外にも干潮の浅い深度の泡です。
カエルウオ・・・泡・・・カエルウオ・・・の繰り返しで色んな場所探して
最初は、まだないな~っと思いきや時間の経過とともに気泡が出始めてきたので。。。
揺られつつ。。。撮ってきました。
生物だけでなく被写体は自分がいいな~っと思えばなんでも被写体です。
泡も面白い。。。また挑戦してきま~す。
気温は高く陸は、暑い。。。なので、みなさんも潜ってクールダウンしてくださいね。
でも、潜ってるとついつい夢中になってあれもこれもと盛り上がってヒートアップしちゃってるけど。。。
海は、気になることばかりでもっと知りたいですね。
以上。
本日は、千葉・勝浦行川の古賀がブログをお届けしました。
今回、お世話になったお隣の現地サービスさん
HP↓
うちのHP↓
Myアカウント↓