
どもーー!!
本日は北陸からつーじー!がお送りします!
先週ぐらいから梅雨明け後の久々のいい天気が続いています!!
夏場になると隣県、福井県の越前海岸に行く日も多くなり、青い越前ブルーな毎日に癒されています!!
でも、そんな中個人的に目をつけちゃうのが『生えもの』や『卵』
ガイド中や体験ダイビング中にも『あ~この生えもの撮りたいな~~』や『もぅハッチアウトしそうじゃん!!』
と、気になって仕方ありません!!
がっつりカメラを持ってはいる時間も限られてくるので隙あらばと常にセッティング済みのカメラを手に届く範囲においてみたりと!!笑
今日はそんな隙を見て撮った『生えもの』
『ヒラワツナギソウ』
蛍光色の海草で光っているように見える海藻です!
巷でブーム中のメラメラ草と呼ばれているジャンルでいいのかな??
『チゴケムシ』
漢字で書くと『血苔虫』
名前がなんだかゾクゾクする感じがします。。。
次はこれまた隙を見て撮った『卵』
8月に入ってあちこちで至る所に産んでいた『スズメダイの卵』
産みまくりなので背景も好みのを選んだり、撮りやすい場所を選んだりとね!!
でも、先日行くとあんなに産んでいた卵もハッチアウトしてました。
なんだか寂しい気分に。。。。
海草の『胞子』
色がかなり枯れた色っぽくなっているけど、多分アヤニシキでいいのかな??
こちらも徐々に見れる数は減ってきています。。。
これからは秋に向けて新たなネタ探しもしていかなくちゃだなーー!!
今年も去年狙えなかった『カサゴの交接』シーンなんかもみたいよなーー!!
8月ももぅすこしで終わっちゃいますが夏を引きずって頑張りますよーー!!笑
Diving House 3PIECE DIVERS
http://www.3piece-dh.com/
フェイスブックやインスタグラムにも海情報を掲載してます。
FACEBOOK・・・・www.facebook.com/3piecedivers
Instagram・・・・3piecedivers.dh
どちらもイイね!やフォローよろしくお願いします!!!
2011年3月11日から今年で6年。
少しでも沢山の人の笑顔が増える様に心から復興を願っています。
そして、4月15日の熊本地震で被災された方にも1日でも早く心穏やかな通常の生活が送れますように願っています。
「Smiles for all.」