こんにちは。
本日は、千葉・勝浦行川の古賀がブログ担当です。
ここずっと天候が悪くてようやく快晴の日が続く予報となりそうです。
それと、台風が毎週来るしようやく落ち着いてくれるかな。。。
行川は、港などの船の被害はあまりなかったけど。
ポイントのブイが根こそぎ飛ばされたり港に漂流物が打ち上げられたりとありました。
今回は、同じ新世代ガイドのメンバーでもある。
テラモがいる現地で前回の台風21号の被害に。
復興作業のお手伝いに行ってきました。
行川の作業もあったので少し遅れての到着となってしまいましたが。
現地に到着してからいつもの風景とは変わり台風の脅威を感じました。
今回の作業は、船を陸に引き上げたりするスロープの場所に土砂や小屋が流され単管パイプ、土砂な
ど色んなものが埋もれていてそこをメインに。
現地スタッフだけでなく現地の港の方。
水中写真家のむらいさちさん。
千葉のダイビングショップの方。一般ダイバーの方。
何かあった時に集まる気持ちってのはとても大事な事だなと思いました。
今回行けなかった方も行きたいってその気持ちがとても嬉しく。とても大事なことです。
なので、行ける日に行ってもらえたら助かる思いますのでよろしくお願いします。
集合写真に入ってない方もいます。
写真いただきました。
帰りは、近くの海見て。
夕日前の平砂浦。
早く営業再開出来ることを願ってます。
本日は、千葉・勝浦行川の古賀がブログ担当でした。
今回の復興作業場所。
HP
Myアカウント