
三寒四温、寒の戻りが身にこたえます、こみきです!
今日は長い前説は置いといて、
これを見てください!!!
\ ダンゴウオ ♂ /
今年も竹野で繁殖する気まんまんの個体が見つかりました!
(ヤッターーーーーーっ!)
しかも二匹!!
(ヨッシャーーーーーーーっ!!(@∀@))
今年のタマゴ・天使の輪っかダンゴウオ稚魚に期待ができそうです♪
と、いうのも、
去年のお盆から10月にかけて連続して来た台風のおかげで
だいぶこと地形が変わってしまいました、、、。
・砂地がなかったところに砂地がポンと現れた
→巣穴にしていた穴にも砂が多く入っている
・岩がひっくり返った
→ダンゴウオが好む巣穴が砂に埋もれてしまう
等々、、、、、。
確実に去年よりダンゴウオは少なくなるだろうと予想していたのが杞憂になって
今、とってもホッとしています(*^^*)
(あ~良かった~!)
今海藻にはダンゴウオの稚魚が2匹くらいついています。
順調順調♪
この前は神戸新聞の地元欄にも紹介された
「ホテイウオ」も現れたし、
→https://www.kobe-np.co.jp/news/tajima/201802/0011020888.shtml
なんだか竹野が騒がしい春の訪れを告げています♪
今年の春も楽しみ~♪
遊びに来てくださいー!!!
CATEGORY:豊岡市竹野町