
但馬では昨日初雪が降りました!
つもりはしなかったですが、大地は着々と冬に向けて。
わたしたちも年末に向けて車のタイヤをスタッドレスタイヤに変えたり、水道のメンテナンス(凍って破裂しないように)したり、船をドッグに入れたり、サービス&宿の大掃除を兼ねて障子の張替をしたり、、、。
さすが、師も走る12月、やることが多い、、、。
そんな竹野は、冬になると海が荒れて11月~3月まではクローズにしていましたが、今年からは年間通して潜ることを決めました!
12月の竹野浜の生物にワクワクなこやまです!
キヌバリyg
12月から翌年5月まではキヌバリの幼魚がよく見られます。
太平洋側でよく見られる6本の横縞とは違い、ここ日本海では7本の横縞なのが特徴です(尾っぽの付け根まで数えてくださいね)。
幼魚の時期は体が半透明で、角度を変えて撮るとこの7本の線が体の向こう側の線とつながり「ドーナツ」のように面白く撮れます。

ウミカラマツエビ
ボートポイントでは白いウミカラマツがワサっと生えているところがあって、そこにはたくさんのウミカラマツエビがいます。
クリスマスが近いので、クリスマスバージョンでホワイトバランスを調整して「ひとりぼっちのクリスマス・イブ」by浜田省吾。
今年はクリスマスにダイビングも宿も入っているので、ひとりぼっちはまぬがれそうです!
ヤッタ!!
一月にはどんな生物が現れるのか、楽しみです!
ではまた来年~(^^)/
週末を挟んで月曜日はまだ温かそうなパプアニューギニアのTAKAさんです!
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
『関西にこんな海があったんだ!』
Dive Resort T-style
HP http://www.takeno-diving.com/
TEL 080-4011-4159
〒669-6201
兵庫県豊岡市竹野町竹野50-12北前館内
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
『通年通して竹野の魅力発信!遊びに一番近い宿』
民宿 ねこざき
TEL 0796-20-7928
〒669-6201
兵庫県豊岡市竹野町竹野5-15
*冬期はカニ鍋コースが食べられます!
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::