
こんばんは~!
関東では4年ぶりに大雪だそうですね、、、(-_-;)
雪が良く降る兵庫県の北側で育で育っていても、雪はかなり参ります、、、。
怪我無いように通勤・通学、帰宅してくださいねー!
22日、23日は香住高校で授業を行ってきました!
私、こみきは2017年度香住高校のアクアコースのダイビング授業の講師をしております。
潜れないこの時期は、座学とこの地域で見られる生物の紹介をしています。
2017年度は「浮遊系」のスライドを2年生と3年生にしました。
ま、マニアックですみません、、、。
しかし相手は兵庫県唯一の水産高校なのです!
彼らもものすごい知識量!!!
必ず授業の最後に
「今日の授業で心に残った浮遊生物」
か
「自分が知っている浮遊生物」
かをスケッチ(一応授業っぽく、、、笑)してもらったのですが、
めっちゃマニアック~!!!(*_*;笑
キアンコウ
トヨオカハダカカメガイ
アオミノウミウシ
ヨウジウオ
アオイガイ
カワリハコクラゲモドキ
授業で紹介していないものも知っていて、
「なんでこんなん知ってんの、、、?」
状態!
彼らに負けないように勉強・フィールド調査をしていこうと思った
こみきでしたー(;^^)
CATEGORY:豊岡市竹野町