
屋久島からKeiがお届け!
2015/09/4現在
水温~27℃
透明度~20m
***
天気はイマイチですが、海況は良好♪
ダイビングのベストシーズンも中盤です!
***
いよいよ9月!
あがりきった水温も徐々に下がり始める季節。。
いやぁ~、夏がおわるぅぅぅぅぅ~(>_<)
とはいえ屋久島の水温はまだ27℃をキープしております(^_^)/
ダイビングシーズンもいよいよ中盤ですかね~!
そんなことを思いながらのガイド中(笑)、今の時期には珍しいクマノミの卵守りを発見!!
GWくらいから見られるクマノミの卵守りも、夏の高水温時には産卵を見かけることはほとんどないんですよね~。
同じスズメダイで、よく見かけるルリホシスズメダイなんかはいつでも卵を見かけるんですが。。(^_^;)
っとクマノミの卵守りの写真を載せてもつまらないので、ちょっと前の画像ですが。。
*メギスの卵守り
以前、メギスの卵守りの写真を見て、『綺麗な卵だなぁ~、見てみたいなぁ~』っと思って探すと見つかりました♪
メギス自体すぐ隠れちゃう魚なのに、卵は更に岩の奥にあって撮りにくかった~(>_<)!
でもやっぱり45mmだと大きく撮れないよなぁ~。。
マイクロフォーサーズにも単焦点100mmマクロ欲しいなぁ~(*^_^*)
撮影器材
オリンパス E-PL3
レンズ LUMIX 45mmマクロ or 標準ズームレンズ 14~42mm + INONワイドレンズ
ストロボ INON LE250
屋久島ダイビングガイド マリンクラブカイオロヒア
FACEBOOKページもよろしくです♪
CATEGORY:屋久島