
屋久島からKeiがお届け!
最近の屋久島は、ようやく春にごりもなくなり、水温22℃、透明度~20mと回復してきました!
もうすぐGWだし、夏本番が待ち遠しい~♪
そんな中、今日は春にごりまっさかりの時に行ったタイドプールの紹介です!
タイドプールとは、潮が引くと海岸にあるくぼみに海水が溜まってる場所のことで、ここには引き潮によって小さな潮溜まりに隔離された生き物でいっぱいなんです(# ̄ー ̄#)
まずは、中の様子をどうぞ!
時期によってですが、中には多くの種類の海草があり、天気が晴れていれば元気よく光合成していて、酸素球がたっくさ~ん\(○^ω^○)/ めちゃめちゃきれいですよ♪
しかもダイビングでは超浅すぎて、ほぼみることのないギンポの仲間たちが数種類も!!
もう、ギンポ好きにはたまりません(*゚∀゚)=3ハァハァ
以下、写真はタイドプールの普通種ロウソクギンポでっす♪
*真ん中にロウソクギンポ
こんなにかわいいギンポたちを、残圧と限圧を心配なく楽しめるタイドプール、めっちゃ楽しいですよ~♪
あっ、普通は海で潜りますので、海が時化たときなどの避難スポットです(。-`ω-)!
屋久島ダイビングガイド マリンクラブカイオロヒア
FACEBOOKページもよろしくです♪
CATEGORY:屋久島