
屋久島からKeiがお届け!
GWも無事終わり、沢山のゲストさんと素敵な時間を過ごせました!
特に今年は体験ダイビングなどでのアオウミガメとの遭遇率がかなり高く、初めてのダイビングでウミガメと一緒に泳ぐ♪なんて事もでき、嬉しそうな笑顔のゲストを見ると、こっちも嬉しくなりますね(*^。^*)
***
海中はというとGW開幕にあわせて春濁りもおさまり、晴天には恵まれなかったものの透明度~15m、水温22~23℃をキープしてくれて、快適なダイビングになりましたよ♪
さてさてGWで忙しい中でも海の生き物たちの時間はちゃくちゃくと過ぎていきます。
気が付けばあっちこっちで始まってるクマノミの産卵や、浅場のテンジクダイ系のお魚たちもがっつり卵を咥えております♪
*ホシゾラワラエビの抱卵
まだまだ水底付近には視界をさえぎるほどのアミ類↓が溜まってますが、
5月後半~6月にかけてはジョーフィッシュの口内保育、ハッチアウトも見られるので、ますます楽しみですね~(^_^)/
屋久島ダイビングガイド マリンクラブカイオロヒア
FACEBOOKページもよろしくです♪
CATEGORY:屋久島